兜神社

2015年12月22日

兜神社
御祭神:倉稲魂命
相殿神:大国主神・事代主命
社格:—
URL:http://www.jpx.co.jp/corporate/jpx-profile/tse/05-02.html
株式会社東京証券取引所による紹介ページ
所在地:東京都中央区日本橋兜町1-12
最寄駅:都営地下鉄浅草線 日本橋駅・人形町駅
東京メトロ銀座線 三越前駅・日本橋駅
東京メトロ半蔵門線 三越前駅
東京メトロ東西線 日本橋駅・茅場町駅
東京メトロ日比谷線 茅場町駅・人形町駅
御由緒:明治4(1871)年、鎧の渡付近に平将門を奉斎していたとされる鎧稲荷や源義家所縁の兜塚が、鎧の渡と兜橋の中間付近に遷される際、兜神社が創建された。
創建当時の御祭神は源義家であったといい、これは兜塚が源義家の奥州征伐時に兜を埋めて造られた、もしくは奥州平定の折に兜を掛けた兜岩に由来する。
また、鎧稲荷の御祭神であった倉稲魂命も合わせ祀られた。
1874(明治7)年、源義家の祭祀が廃され、兜町一帯を所有していた三井家が崇敬していた三囲神社の境内摂社・福神社から大国主命と事代主命が勧請された。
1878(明治11)年5月、東京株式取引所(現・東京証券取引所)の設立に伴い、同取引所が氏子総代となる。
社殿に奉安されている倉稲魂命の御神号は時の太政大臣・三條實美の揮毫による。
1927(昭和2)年6月に現在地へ遷座され、鉄筋コンクリート造の社殿が造営された。
1969(昭和44)年5月、高速道路の建設に伴い旧社殿が解体された後、1971(昭和46)年3月に社殿が再建され、現在にいたる。
兜神社 社頭兜神社 社号標
兜神社 手水兜神社 鳥居
地下鉄各駅からは充分徒歩圏内。
首都高伝いに江戸橋ジャンクションを目指す。ジャンクションのほぼ真下が鎮座地である。
他のランドマークとして、東京証券取引所や日本橋ダイヤビルがあるので、迷うことはまずないだろう。
兜神社 社殿兜神社 兜岩
境内に安置された兜岩。地名の「兜町」はこの岩に因むといわれている。
「兜岩」の由来には諸説あり、源義家が前九年の役に向かう際この岩に兜を掛けて戦勝祈願した、あるいは後三年の役を平定後、凱旋時に兜を埋め塚を造ったのが、いつしか岩に置き換わった、などといわれている。
また別説では、平将門を討った藤原秀郷が供養のため兜を埋めて塚を作り、後に岩が残ったとする伝承もある。

※兜神社は社務所がなく、通常無人のため御朱印対応はない。