六月八幡神社

2015年12月31日

六月八幡神社
御祭神:誉田別命
社格:旧無格社
所在地:東京都足立区六月3-13-19
最寄駅:東武鉄道伊勢崎線(スカイツリーライン) 竹ノ塚駅・西新井駅
URL:http://washijinja.jp/hachimanjinja.html
御由緒:1056(天喜4)年、八幡太郎義家が奥州安倍氏征討へ向かう途中、当地で野武士等に行く手を遮られた。
折しも陰暦6月(今の8月)の炎暑によって軍勢は疲弊しており、苦戦を余儀なくされた。
そこで義家は八幡神に祈誓し、幟旗を立て士気を鼓舞しつつ軍を整える。
そして太陽を背にして応戦したところ、野武士等は照りつける日光に眼が眩んで討ち取られる者が続出し、撃退された。
義家は奥州平定の帰途、当社を勧請・創建し、村名を六月(ろくがつ)と呼び、別当を幡勝山炎天寺と号したという。
六月八幡神社 鳥居と社号標六月八幡神社 旗掛の松
竹ノ塚駅、竹塚神社から南に徒歩で約12~3分ほどの住宅街の中に鎮座している。
一の鳥居を覆うように枝を伸ばしているのは「旗掛の松」。
野武士の襲撃に遭った際、義家が松の大樹に幟を立てかけたとされ、これが植え継がれているとある。
六月八幡神社 二の鳥居六月八幡神社 三の鳥居
二の鳥居、三の鳥居と石造の八幡鳥居が続く。
六月八幡神社 狛犬 (1)六月八幡神社 狛犬 (2)
太くて短めの足がなんとも愛らしい狛犬。
六月八幡神社 神楽殿六月八幡神社 御神木
六月八幡神社 拝殿向拝六月八幡神社 本殿
拝殿付近で社地は隣の炎天寺と繋がっている。
炎天寺は新四国四箇領八十八ヵ所霊場のひとつで、俳人・小林一茶の名句「やせ蛙 負けるな一茶 ここにあり」などでも有名。
六月八幡神社 稲荷神社 鳥居六月八幡神社 稲荷神社
境内社は一社。新編武蔵風土記稿にも記載がある稲荷神社。
宇迦能御魂命を祀っている。

六月八幡神社 御朱印
六月八幡神社 御朱印。初穂料300円。
本務社の島根鷲神社にて拝受可能である。