御田八幡神社

2014年4月11日


御祭神:誉田別尊命・天児屋根命・武内宿禰命
社格:旧郷社・延喜式内社(論社)
URL:http://mitahachiman.net/
所在地:東京都港区三田3-7-16
最寄駅:都営地下鉄浅草線 泉岳寺駅・三田駅
都営地下鉄三田線 三田駅
JR山手線・京浜東北線 田町駅
御由緒:709(和銅2)年8月、牟佐志国牧岡(現・三田一丁目付近)に東国鎮護の神として祀られ、延喜式内薭田神社と伝えられる。
(※延喜式内薭田神社については、大田区蒲田の薭田神社、東六郷の六郷神社、南久が原の鵜ノ木八幡神社もその論社となっている)
その後の1011(寛弘8)年、武蔵野国御田郷久保三田に遷座、嵯峨源氏の支流・渡辺一党の氏神として崇敬され、俗に「綱八幡」と称した。
「綱」とは渡辺氏の祖となった源綱(渡辺綱)の名に由来した、三田三丁目付近の古い地名である。
1619(元和5)年現社地に社殿造営を開始し、1628(寛永5)年8月に遷座した。
しかし、1668(寛文8)年2月の大火により社殿は全焼、仮殿が伊皿子坂薬師寺に置かれた後、1672(寛文12)年8月に社殿が再建された。
1869(明治2)年9月稗田神社と改称、1874(明治7)年1月に三田八幡神社と改称し郷社に列した。
1897(明治30)年4月三田の冠称を御田の旧名に復し御田八幡神社と称する。
1945(昭和20)年の東京大空襲で寛文12年造営の社殿が焼失し、戦後の1954(昭和29)年に復興された。

札の辻交差点に程近い第一京浜沿いに鎮座している。
田町駅・三田駅起点ならば品川方向へ、泉岳寺駅からであれば芝・日本橋方向へ第一京浜に沿って歩けば迷わず着く。
参道にはちょっと急な石段があるので運動不足の方はご注意を。

石段脇にて神域を護る狛犬お二人。年季の入ったいい感じである。

拝殿と境内の桜。とても綺麗だったので角度を変えて2枚ほど。

拝殿向かって左手に境内社が鎮座している。社殿が二棟並んでいるのが五光稲荷神社と御嶽神社。
さらにその奥、本殿脇に小さな稲荷神社。

御田八幡神社 御朱印。初穂料300円。拝殿向かって右手の社務所にて受けられる。
周りをビルに囲まれつつも境内には樹木を残し、よい空気感の神社である。