芝東照宮

2014年3月31日

芝東照宮
御祭神:徳川家康
社格:旧郷社
所在地:東京都港区芝公園4-8-10
最寄駅:都営地下鉄三田線 芝公園駅
都営地下鉄大江戸線 赤羽橋駅・大門駅
都営地下鉄浅草線 大門駅
URL:http://www.shibatoshogu.com/
御由緒:徳川家康は1601(慶長6)年正月自ら命じて等身大の寿像を彫刻させていた。
1616(元和2)年、徳川家康は死の直前、駿府城へ見舞いに訪れた増上寺の僧に対し、この寿像を祭祀する社殿を同寺に建造するよう遺言し、同年4月17日に永眠した。
この遺言により翌1617(元和3)年2月に造営された廟は、家康の法名「一品大相国安国院殿徳蓮社崇誉道和大居士」より「安国殿」と称され、これが芝東照宮の起源となる。
安国殿は明治維新後、神仏分離令により増上寺から分かれ東照宮を称し、1873(明治6)年には郷社に列する。
1945(昭和20)年5月25日の東京大空襲により、寿像と境内に三代将軍徳川家光が植えた大公孫樹(大イチョウ)を残し、全て焼失した。
戦後の1963(昭和38)年、寿像が東京都指定有形文化財となり、その後の1969(昭和44)年8月17日、現在の社殿が完成に至った。
芝東照宮 社号標芝東照宮 鳥居
交通機関は都営三田線の芝公園駅が最も近い。
A4出口を出て公園を左に見ながら日比谷通り沿いに少し歩けば、社号標に出会う。
大門駅や増上寺方向から来るならば、公園を右手に見て進む。
芝東照宮 狛犬 (1)芝東照宮 狛犬 (2)
参道で早々に出迎えてくれる狛犬。
芝東照宮 手水舎 (1)芝東照宮 手水舎 (2)
ちょっと長めの参道を進むと右手に手水舎がある。2月は紅白の梅が綺麗だった。
芝東照宮 拝殿芝東照宮 本殿
芝東照宮 家光お手植えの大銀杏芝東照宮 葵の井戸
3月下旬には拝殿横に桜が咲き誇る。晩秋を彩るのは家光お手植えの御神木・大銀杏。
拝殿向かって左手奥に「葵の井戸」があるが、空襲の際に御神体を護ったのはこの井戸だろうか。
芝東照宮 木製御朱印帳
芝東照宮 御朱印帳。
初穂料1,800円で初回の御朱印分込み。約12×18cmの大判サイズ。
表装に日光杉並木の古材を使用しており、表表紙の裏面には東照公御遺訓が記されている。
芝東照宮 御朱印芝東照宮 御朱印(三葉葵紋入り)
芝東照宮 御朱印。初穂料300円。
社殿左手、葵の井戸のそばに社務所がありそちらで頂ける。
葵の御紋が捺される捺されないは書き手さんによる模様。