押上天祖神社

押上天祖神社
御祭神:天照大御神・八幡大神・春日大神
社格:旧村社
所在地:東京都墨田区業平2-13-13
最寄駅:都営地下鉄浅草線 押上駅
東京メトロ半蔵門線 押上駅
東武鉄道伊勢崎線(スカイツリーライン) とうきょうスカイツリー駅
URL:—
御由緒:南北朝時代の延元年間(1336~1340年)の創建とされている。
現在の四ッ目通りに架かる京成橋付近で、川の増水によって堤防に押し上げられた御神体を、農民等が安置して祀ったともいわれている。
後花園天皇の御代(1428~1464年)には神明社と称したという。
朝日神明宮とも称されたといい、天台宗の寺院である弘誓山徳正寺(現・葛飾区西新小岩3-6-6)が別当を務めた。
明治初年の神仏分離令により牛嶋神社の末社とされ、1872(明治5)年10月旧押上村の村社に列せられた。
1923(大正12)年の関東大震災で社殿を焼失後、1928(昭和3)年の区画整理によって、旧鎮座地の平川橋四丁目から現在地へ替地され遷座している。
社殿も再建されたが、1945(昭和20)年3月の大空襲で再び焼失したため、戦後の1952(昭和27)年、大祭に併せ社殿が造営された。
続いて1957(昭和32)年の大祭時に鳥居が再建され、玉垣・狛犬・手水舎等も整備されるに至った。
押上天祖神社 社頭押上天祖神社 鳥居
押上天祖神社 鳥居扁額押上天祖神社 手水舎
押上駅B2出口を右に出て、最初の角で右折すると150m弱で社頭にいたる。
鳥居の配置は入口からやや奥になっているため、うっかり通り過ぎてしまわないようご注意。
南面する境内の後方にはスカイツリーがそびえる。
押上天祖神社 狛犬 吽押上天祖神社 狛犬 阿
押上天祖神社 拝殿押上天祖神社 本殿
小社ながら、そのロケーションゆえ最近はパワースポットとして注目を浴びることもあるようだ。
しかし、もし話題に上るような神威があるのだとすれば、それは巨大な構造物の影響ではなく、氏子の方々の崇敬の念によるのだろう。
御朱印を頂く際、総代の方々からお話を聞いたが、この神社を大切にしている思いがひしひしと伝わってきた。
やはり、「神は人の敬によりて威を増す」のである。
押上天祖神社 三峯神社 (1)押上天祖神社 三峯神社 (2)
境内社は一社、社殿向かって左手に三峯神社(伊弉諾尊・伊弉册尊)。
かつて押上にも三峯講が存在した名残である。

押上天祖神社 御朱印
押上天祖神社 御朱印。初穂料300円。
正月や祭礼時など、神職もしくは氏子の方など墨書きできる方がいらっしゃる時のみ社殿向かって左手の社務所にて拝受可能。