小日向神社
御祭神:誉田別皇命・建速須佐之男命
社格:旧村社
所在地:東京都文京区小日向2-16-6
最寄駅:東京メトロ有楽町線 江戸川橋駅
URL:http://www.tokyo-jinjacho.or.jp/syoukai/03_bunkyo/3017.html
御由緒:小日向神社は二つの神社(氷川神社と八幡神社)が合祀された歴史を持つ。
氷川神社は940(天慶3)年春、常陸国国司であった平貞盛が当地を平定し、その奉賛として文京区水道橋2丁目付近にあった曹洞宗日輪寺(現在は文京区小日向1-4-18に移転)の蓮華山に創建された後、太田道灌により再興され小日向の鎮守として栄えた。
一方、八幡神社は860(貞観3)年に創建され、往時の名を「田中八幡」といい、現在の文京区音羽1丁目に鎮座していたという。
古くからこの地域の氏神さまとして里人に親しまれていた。
1869(明治2)年9月に両社が合祀され、1871(明治4)年に地名に由来して小日向神社と改称された。
また、1872(明治5)年11月に村社に列せられた。
なお当社には有栖川宮・小松宮の掛軸や額等が収蔵されていたが、1945(昭和20)年5月25日の空襲により焼失し、短刀二振のみが残ったという。
戦後、1949(昭和24)年に仮殿にて復興、1963(昭和38)年には現在の本殿が再建された。
江戸川橋駅4番出口から目白通りを東に60~70mほど進むと、古川橋歩道橋がある。
この手前を北に曲がって服部坂を上っていくと坂上に社地がある。
ちなみにこの社地は坂名になっている江戸時代の旗本・服部権太夫の屋敷地であったという。
境内は障害物もなく見晴らしのよい眺めが広がり、目白通りからの喧騒からも離れ穏やかな雰囲気。
境内社は社殿脇に秋葉稲荷神社が一社。
小日向神社 御朱印。初穂料300円。
境内右手に授与所があるので、そちらでお願いする。
ディスカッション
コメント一覧
どうもこんばんは、はじめましてうくれれAと申します。
最近、こちらのブログを見始めましたが、御朱印を授与していただける場所が案内されているので助かります。社務所の表示が出ている所は迷わないんですけど…
更新、楽しみにしています。
うくれれAさん、コメントありがとうございます。
自分なりに「こういった情報があると助かるな」ということを記載するようにしてたのですが、お役に立ててなによりです。
未掲載の神社も早く御紹介できるよう更新していきますので、今後共よろしくお願いします。